2019-02-01
何の前触れもなくSさんがお寺をたずねてきました。「方丈さん、助けてください。私は自分の家に帰りたいのですが、誰も返してくれません。私の周りにはいつも四、五人の人が居て自由がありません。」というのでした...
『一人ぼっちが好きだよと、、、、、』なんていう、流行歌の歌詞がありますが、 本当に一人ぼっちが好きな人が居るのでしょうか?一人ぼっち (ひとりぼっち)とは独り法師のことで今日では (肉親や仲間が居なく...
阿弥陀佛の光明は尽きることなく私 たちを照らして居てくださることから、後光を無数の光の筋として表すことが多いですね。その光には十二種あるそうで、無量寿経には次のように述べられております。①無窮の願力を...
福田さんとか恩田さんとかいう苗字の方がいらっしゃいますね。 そのかたがたのご先祖はきっと仏教に熱心な信者だったに違いありません。 (福田) は仏教読みでフクデンと読み、福徳を生ずる田を意味します。供養...
オギャーと生まれお乳を飲んでひっくり返っているだけの乳飲み子はまさに肌身離さずという状態で母親はわが子をいつも肌に寄せているものです。今度は「手を離さず」 からやがて「目を離さず」の時期がやってきます...
南無阿弥陀仏、南無釈迦牟尼佛、南無妙法蓮華経などの最初の部分「南無」はインド の言葉でナマスを音写したもので漢訳すると「帰命」になります。意味は「帰依」と同じといえましょう。 帰依とは『優れたものに帰...
1ページ目 / 2ページ
0577-34-1245
メールでのお問い合わせ
●恩林寺ホームページ
●恩林寺facebook
●恩林寺Twitter
●恩林寺instagram
●たけのこぶろぐ